準備
まず、AWSを学習したいが、ちょっとよくわからない、何から始めればよいのか?と悩んでいる人が多いと思います。私もその一人でした。でも、以前に比べるとさまざまコンテンツが揃っていて以前よりも探せば学習が色々と出来る環境が揃っています。
ただ、今度は色々と学習コンテンツが揃った事により、膨大な情報に埋もれてしまっているのではないでしょうか。そこで、ちょっととっかかりによいコンテンツがあるので、そちらご紹介します。
そのコンテンツは「AWS Cloud Quest」ロールプレイングゲーム形式で学習出来る

ゲーム形式はこの他に色々とあるのですが、日本語化が他は対応出来ていないので残念ながら現在はこのコンテンツのみ。英語でもと言う方は他のもチャレンジを!
アカウントについて
この「AWS Cloud Quest」を学習するためには、AWS Builder IDを取得する必要があります、このAWS Builder IDってなに? 通常はAWSアカウントは持っていると思いますが、このAWS Builder IDとAWSアカウントはAWSエコシステムにおける異なる種類の「ID」であり、それぞれ異なる目的と機能を持っています。この辺りが少しややこしいく混乱しますが、AWS Builder IDは「個人がAWS関連の学習や特定の開発ツールを使うための個人ID」位の理解でよいかと思います。
それでは、このAWS Builder IDを作るところから始めましょう。
https://skillbuilder.aws へアクセスして「無料アカウントを作成する」をクリックする(言語は日本語へ変更するとわかりやすいので忘れずに)とAWSビルダーIDを使用するか、作成するか「作成するまたはサインインする」をクリックするとの作成画面でEメールアドレスを入れて次へをクリックするとアドレスが検証され名前の入力、認証コードの確認、パスワードを登録すると最初の画面に遷移しますので今後はAWS BullderIDでサインへ、最初は利用規約のドキュメントが表示されるので、各利用規約を確認、同意すれば次へ。最後にプロフィールを作成し完了
それでは、AWS Builderトレーニングにアクセスしましょう。AWS Cloud Questをクリックし「登録」していざトレーニングを開始しましょう。
※起動時にWebGL2がサポートされていない言うメッセージが表示される場合、chrome://settings/systemから「グラフィックアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」にチェックを入れてブラウザを再起動してから開始へLOADINGが表示され右下の画面が表示されればOK


それでは、いよいよ最初の学習へ
コメント